ビジネスの現場で通用する
グローバルな人材に。
さまざまな角度から英語力を高め、幅広い分野で活躍出来る人材を育成します。
「将来は英語を活かせる仕事につきたい」「ビジネスの現場で通用する英語を身につけたい」という想いを
トライデントで実現してください。
FEATURE 学科の特徴
-
01中部地区初!
英語+アジア語専攻1年生の後期には全員が3ヶ月間留学へ。
-
02英語のレッスンは
年間400時間以上圧倒的な英語の学習時間により、TOEIC®L&Rスコア平均501点!
-
03授業の8割は英語関連、
4割は外国人講師外国人講師による授業が多く、実践的な英語が学べます。
※eビジネス専攻の授業は英語関連の割合が異なります。
COURSE 専攻学科一覧
PROFESSION 英語を活かせる仕事と職種
-
ツアーガイド
-
テーマパークスタッフ
-
英語講師
-
通訳
-
翻訳
-
海外営業
-
貿易事務
-
広報
VOICE 卒業生の声
CERTIFICATION 目標資格
- TOEIC®L&Rテスト
- サービス接遇検定
- 日本語ワープロ検定
- Excel®表計算処理技能認定
- 実用英語技能検定(英検)
- 観光英語検定
- HSK(中国語検定)
- 韓国語能力試験(TOPIK)
- 秘書検定
- 日本語能力試験(JLPT)
- 貿易実務検定®
- マーケティング・ビジネス実務検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- ビジネス実務マナー検定
- MOS(Microsoft Office Specialist)
Word/Excel/PowerPoint
TEACHERS 講師よりメッセージ
英語を活かして世界を広げる喜びを
イギリスに留学していた時、国籍の違う6人の友人とお互いの人生や夢について語り合う中で、ふと「これって素晴らしいことだな」と気づきました。母国語も文化も違う6人が英語を通してつながっている。その事実に深く感動したのです。英語はひとつのコミュニケーションツールです。もちろん、ただ英語が話せるだけでは世界は広がりません。英語を使って何を考え、伝えたいのかが重要です。外国人の講師が多く、多彩な授業が受けられるトライデントでは校内にいながら英語の素晴らしさに気づけます。英語というツールを活かして、みなさんもぜひ自分の世界を広げてみてください。

坂 真由美先生
INTERNSHIP インターン・研修・特別授業
ENGLISH PROJECT“言葉”でつなぐイングリッシュプロジェクト
“言葉 ”でつなぐイングリッシュプロジェクト
豊富なインターンシップや職業体験
世界最高峰の自動車レース F1
鈴鹿サーキットのVIP用ラウンジ、レストランで給仕サービスに参加。 F1レースを間近で感じ、外国人の従業員やお客様と英語で接するなど多くの体験ができました。
-
名古屋ウィメンズマラソンウィメンズマラソンのボランティアに参加し、語学力を活かした通訳部門(英語・中国語)や給水係で活躍しました。
-
テーマパークでの職業体験愛知県のテーマパークにご協力いただき、1日職業体験を実施。テーマパーク内のレストランや売店、アトラクションなど様々な場所に別れてお客様の対応をして、進路選びの参考にしました。
-
オンラインインターンシップ海外の旅行会社と協力してツアーを企画&プレゼンテーション。インターンシップ中のコミュニケーションはもちろん英語。英語での業務体験はグローバルな仕事をめざす学生たちの大きな刺激になりました。
キャンパスを飛び出して学ぼう
全国専門学校英語スピーチコンテスト

- 準優勝 シケイラ サラ 歩 さん
-
英語+アジア言語専攻
全国専門学校英語スピーチコンテストでトライデントの学生がこれまでに多数入賞!コンテストに向けた英語力アップだけでなく、英語を話す際の自信を持つことができる貴重な機会となっています。
ランゲージエクスチェンジ
アメリカの大学Old Dominion University(ODU)の学生とオンラインで交流。ODUで日本語を学んでいる学生とそれぞれが学んでいる言語に関する知識を深めるためにトークセッションを行いました。
\ランゲージエクスチェンジ体験談/
●すごく楽しかった!!けど、緊張して自分から上手に話しかけれなかったのが悔しい。もっと英語の勉強頑張ろうって思えた!
●生の英語を聞いて、覚えている英単語と実際の単語の話し方が少し違うことに気付きました。
●自分の英語がネイティブの留学生に伝わったときはすごくうれしかった。
フェアトレード商品販売
名古屋の商店街で行われた夏祭りに、学生たちがフェアトレード商品販売として参加。消費者に開発途上国で働く生産者の生活や自然環境を知ってもらう良い機会になりました。
学内での学びも充実!
English Salon
学んだ英語をすぐに活かせるように、ネイティブ講師と自由に話せる時間を授業とは別に設けています。対応してくれるネイティブ講師は曜日によって異なるので、いろいろな先生と話せます。
Chinese Salon
中国語の授業でわからなかったところや発音の確認など、ネイティブ講師と確認ができる時間を設けています。英語+アジア言語専攻(中国語コース)の学生以外もこの時間を利用することができます。