「読む・書く・話す・聞く」を
バランスよく学習

グローバルに活躍できる幅広い知識に加え、ビジネスシーンで使える実践的な英語も習得。
英語を使って、さまざまな分野で活躍できる人材を育成します。

スケジュール例

1年生

横スクロールにて表全体を確認できます。

9:20~
10:50
聴解力&語彙力アップ(外国籍) TOEIC®L&R対策 多言語・多文化理解
11:05
~12:35
就職活動: 業界研究 英日表現&スピーチ 英語: レベル分け授業 資格:実用英語能力検定 就職活動: 就職研究
12:35
~13:35
昼休み 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み
13:35
~15:05
PC: コンピュータ基礎 就職活動: 社会人基礎力&プレゼン表現 英語: レベル分け授業 Critical Thinking 英語: レベル分け授業
15:20
~16:50
Critical Thinking 英語: レベル分け授業 英語: レベル分け授業 英語: レベル分け授業 希望者:選択資格対策
17:00
〜18:30
ビジネスマナー 希望者:選択資格対策

2年生

横スクロールにて表全体を確認できます。

9:20~
10:50
英語: International Communication 英語: Independent Learning 英語:International Tourism
11:05
~12:35
英語: レベル分け授業 英語:CTD(思考力養成) TOEIC®L&R対策 英語: レベル分け授業 就職活動: キャリアサポート
12:35
~13:35
昼休み 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み
13:35
~15:05
英語: レベル分け授業 多言語・多文化理解 通訳演習 英語:CP Advanced Workshop
15:20
~16:50
英語: Content Subjects 各種検定対策 翻訳演習 英語: General Education in English
17:00
〜18:30
PC: マーケティング初級

専攻ピックアップ

  • Advanced Workshop

    英米語学科の集大成として、英語によるプレゼンテーションを行います。これまでに受講した講座で習得したスキルを活かし、テーマの決定から役割分担、発表までを学生主体で進めるグループ発表形式です。

    科目名

    Critical Thinking(1~2年次)

    Business Planning(1年後期)

    Independent Learning(2年前期)

    Advanced Workshop(2年後期)

  • レベル分け授業

    ネイティブ講師

    国際エアライン学科の学生と英語のクラス分けをしているので、自分のレベルにあったところから英語力をUPすることができます!
     

    英語の力を幅広く学ぶとともに、英語以外の言語やコミュニケーションスキルを養い、語学を「学ぶもの」ではなく「使うもの」として身につけます。

    科目名

    RVT(通解演習)

    International Communication

    EC/LC(英会話リスニング演習)

    CP(英作文)

    TOEIC®L&R 対策

  • 総合英語専攻_特別授業

    さまざまな角度から物事を考え、「より深く考える力」・「問題を解決する力」・「他者と意見交換をして自分の考えを深める力」を身につけます。 
     

    個人やグループで身近な話題からビジネスなどの話題を調べたり、ノートをとったり、賛成・反対双方の意見を理解しつつ自分の考えを深めたりします。

    科目名

    International Communication

    CTD(思考力養成)

    Content Subjects

    聴解力&語彙力アップ

    英日表現&スピーチ

  • 多言語・多文化理解

    グローバル化の現代社会において、英語以外のヨーロッパ言語を複数取り上げ、基本表現と文化の違いを日本と比較しながら相互理解をします。